9/23 アール・ヌーヴォーツアーと王立美術館

旅行2日目。
待ちの概要を把握しようと予約していた9:40集合のアール・ヌーヴォー巡りのバスツアーに参加するため、De Brouckereまで散歩。途中でコンパクトカメラの電池が切れたので、スーパーを探すが売っておらず、時間が来たので諦めてツアーに参加。一眼レフを家に忘れてくるという失態をいきなり犯していたので、頼りになるのは出発前日に買ったデジカメ君だけである。
生憎、開始直後に小雨が降ってくる。ツアーは楽器博物館を通過してGustav StrauvenのBuilding with apartments and shops(建物名は地図「Brussels 2005 Living Art Nouveau」によるので英語)の前でバスを降り、Henri JacobsのMunicipal Schoolの館内見学。その後、Victor HortaのEetvelde邸の館内見学。EetveldeはHenri La Fontaineと同じベルギー労働者党POBのメンバーだったらしい。鉄骨が可能にした天窓は非常に美しい。中には坂東三津五郎だったかの歌舞伎絵など、日本か中国らしき物が置いてあったりした。アール・ヌーヴォーに日本や中国がもたらした影響は大きいことを物語っているであろうか。向かいの建物もHortaのデザインだが、こちらは外が石でできており、いかにも豪華なEetvelde邸と比べると、同じ設計者とは思えない。Eetvelde邸を見学した後はマンガ博物館へ移動。こちらもHortaのデザイン。ロビーで解散したので中を見て回る。展示自体は「タンタン」がたくさんあった意外は、日本人としては特に面白くなかった。
雨もやんだので、旅行先で適当に歩きまくる、という特技を早速行使する。適当に歩いていたら王立美術館に辿りついたので、入場。Léon Spilliaertという20世紀前半の画家の特別展がやっていた。象徴主義という属性をくっつけていいかはわからないが、その辺りと関係があったことは確か。なかなか見応えがあった。常設展は、オトレ邸を建てたOctave van Rysselbelgheと多分親族のTheo van Rysselbelgheや、James Ensor、Ferdinand Khnopff、René Magritte、Paul Delvauxなど。Khnopffがなにしろ凄い。ブリューゲルもあったが、ウィーンにあったのと、ここから日本に来ているのと比べると、どちらかといえば見劣りするが、下に写真を載せたやつが何やら凄い。
王立美術館の後はグラン・プラスなど観光名所を一通り通って北駅のホテルまで帰る。途中でフランスのガスコーニュ地方の物産展のようなものがやっていて、ワインを小さいグラスに一杯飲んだが、うまかった。ボトル一本5ユーロとかだから、安い。

“Building with apartments and shops” by Gustav Strauven

Municipal School by Henri Jacobs

Municipal School 内側

Van Eetvelde邸 by Victor Horta

Van Eetvelde邸の向かいにあるDeprez-Vandervelde邸

Van Eetvelde邸天窓

Van Eetvelde邸天窓

Van Eetvelde邸

ダリ

デルヴォー

バーン・ジョーンズ!

クノップフ

同じく

ブリューゲル

まだデジカメを使いこなせていないので、ゆがみ、露出、ふざけたフレーミングなどは後々の写真で改善されます….。
もう一回撮りにいきたい…。