というわけで(何がだ)4月から専任になることとなった。色々ここに書けないことも多くなるだろうが、これまでも頻繁に書いていたわけではないので大して変わらないだろう。思えば若い頃はなんでもかんでも書き記していたもんじゃが、あんまり書きすぎると現実世界で人に会った時に話題がなくなるし、自分で書いているくせに人に監視されている感じが強くなるので、自然と減ってきた。全てを書いているわけではないのに「お前のことは全部知っているぞ」的なマウントを取ってくる人も稀にいて、嫌になったこともある。そもそも仕事が忙しくなると1日家でパソコンをいじっていることも多くなり、家での雑談もままならないほど話題に事欠くのである。まあ唯一続いていることだから適当に続けようと思うが。
某日
いよいよ入学式。天気は予報通り雨。私の中にある最強の雨女のDNAが覚醒し始めている。
式典では学科を代表して「若い衆」3人がスピーチ。N先生に「専任になるとこういう『晒され仕事』が増えるよ」と言われる。
初勤務日にして既にポストに書類がパンパンに入っていた。紙地獄にまみれる予感。
某日
丸一日オリエン。久しぶりに対面する喜びからか、異常に温まる会場。同じ空気を吸うという行為には、言いようのない一体感があるのだな。
楽しみにしていた個人研究室というものに初めて入るが、第一印象は「寒い」であった。他の先生に聞くと、皆同じ悩みを抱えていると言う。おまけに物がなくて心も寒いので、早く備品を揃えたい。
某日
丸一日オリエン。学生の自己紹介で出てくる固有名詞が全くわからず、時の流れを感じる。「フォーロック」ってなんだと思ってたら「邦ロック」だったらしい。じゃあ「邦ポップ」とか「邦ノイズ」とか言うんだろうか。「J SOUL BROTHERS」は……?そんな発想が既におっさん。
自分が学生だった時の自己紹介で覚えているのは、「グリーンマイル!」と叫びながらマイケル・クラーク・ダンカンのモノマネをしたやつのことぐらい。
某日
朝からZoomで2本打ち合わせをし、そのまま夕方に大学院生向けオリエン。院部屋でアットホームに茶飲み話でもするイメージだったが、大部屋で総勢30名近くの学生たちと自己紹介をし合う、というちゃんとした会だった。「院生は金もないし、なかなか理解もされないし大変だよね」みたいな話をしたが、よく考えてみると金はあるのかもしれない、と後から思う。だとしたら全く刺さってないな……。
某日
いよいよ授業が始まる。週間天気予報を見ると、私の出校日だけ見事に雨マークばかり。申し訳ない。「お祓いに行け」と言われる。
某日
昨日大学の自販機で清涼飲料水を買ったのだが、今日会った旧知の学生に「先生、昨日○○飲んでましたよね?」と言われる(銘柄は私の名誉のために隠す)。専任になるとそんな些細な事柄までもが光の速さで伝わるらしい。
某日
オムニバス形式の座学の授業で「自分のやっていることについて」話す。作品を次々見せるよりも、その時の状況や、作品の所与の条件に対してどう考えたを話す方が重要だと思い、「疑うこと」というテーマを立てる。自分語りをする気はないけれども、「自分の周りにはこういう人やこういう物があった」ということも含めて話してみた。授業後に書いてもらったレポートを見ると、こちらの思った以上のことを汲み取ってくれたようでホッとする。