5/29-6/2

5/29
昨日教えてもらったJNのコンサートへ。場所は Barbes – Rochechouart という北駅近くの移民街。「めっちゃアンダーグラウンドな場所で、入ったら最後、中から鍵閉められるから帰れないよ」って冗談交じりに言われてたのだが、行ってみたら本当にその通りで、看板なし、廃ビルのガレージから入って地下3階ぐらいまで降りるというフィジカルにアンダーグラウンドな場所だった。どうやら早く着きすぎたらしく、演者以外誰もいない会場にて1時間以上待つ。そのうちちらほら人が集まり、結局10人ぐらいになった。内容は即興のデュオ、ソロ、カルテットでジャズ風味だったり音響系風味だったり、それぞれだったけどなんだか懐かしい気持ちになった。友人の演奏はとても良かったので、是非今度ソロを聴いてみたい。他人とやる時とは全く違うスタイルらしいので。帰り際、女性オーナーに「楽しんだ?」と言われて「もちろん」と言ったら「もちろん?『もちろん』じゃないのよ」と言われる。多分、楽しまない人がいっぱいいるから、「もちろん」じゃない、という意味ではないかと思う。

5/30
午前中マルシェ。
夜、こちらに来て初めてカレーを作る。近くの調味料屋が有名な場所だったらしく、行ってみる。ただしスパイスは1年在住の身には多いし、お安くないので個別に買うわけにもいかず、カレー用のミックスを買う。香りが強くてとても良い。

5/31
誘われてジヴェルニーのモネの庭に行く予定だったが、雨なので中止し、『Fantastic Mr. Fox』を見る。3回目だが、これは『グランド・ブダペスト・ホテル』に勝るとも劣らん冒険だと思う。
最近疲れ気味である。

6/1
今日からパリ生活3ヶ月目。生活にはもう慣れたし社交はもうほどほどでいいや、という気持ちで今日からブリブリ行動することにする。行動といっても見たいものを見て、勉強したいものを勉強して、作りたいものを作るだけだが。
今日はシャンティイ城(Chateâu de Chantilly)に行くことにする。ここの領主は愛書家(bibliophile)らしく、1万点以上のマニュスクリプト、インキュナビュラ等を所蔵している。中でも『ベリー公のいとも豪華なる時祷書 Les Très Riches Heures du Duc de Berry』を所蔵しているというので、ひょっとして見られるのでは?という思いで行ってみた。パリ北駅から約20分。そこから森と競馬場横の芝生の中の道を通って約30分、城に着いた。城はヴェルサイユに比べてとても小さいが、金持ち趣味過ぎず、程よい広さをしている。庭園はとても面白い形をしていて、空撮で見るとよくわかるが軸線の左右にシンメトリックに池、噴水が構成されている。城に入っていきなり左にあった図書室は、展示こそやる気がないものの、本棚は本好き、特に製本好きにとっては夢のようなところだ。素晴らしいルリュールの作例がゴロゴロ転がっている。結局『ベリー公』は見られなかったのだが、学芸員に相談次第で蔵書は見せてもらえるそうなのでいつか出直そうと思う。『ベリー公』が見られるかどうかはわからないが。数年前には企画展として公開されていたらしいことを売店のポスターにて知る。併設の馬博物館はほぼ厩舎だった。
夜は寮のオーディトリウムで友人KVのクラシック・コンサート。激情の表現がとても得意なのではないだろうか。クラシックには明るくないが、楽しんだ。

6/2
午前中、フラ語。本当はピクニック授業の予定だったのだが、寒いので中止に。アメリカの友人より初期の写真史に名を残すジュリア・マーガレット・カメロンの写真展がゲント(フランス語だと「ギョン」みたいな感じ)でやってると聞く。この講座のいいところはこういう美術方面のことについて話し合えることで、思わぬ情報を得ることも少なくない。
夕方、寮のギャラリーにて日本の版画工房/画廊とフランスの交流展のオープニング。こんなに日本人を見たのは久しぶり也。
夜は念願のモノプリ(スーパー)のカレーを食べて満足。

IMG_5397

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
Jacques Bellange

Exif_JPEG_PICTURESauveur Le Conte

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
Alexandre-Gabriel Decamps “Souvenirs de la Turquie d’Asie, Enfants tures jouant avec une tortue”

Exif_JPEG_PICTURE
Jean Fouquet “Livre d’Heures d’Étienne Chevalier”

Exif_JPEG_PICTURE
Raphael “Madonna de Orleans”