8月某日 地図と皿

せっかくだからフランスらしいものをと思い、フォンテーヌブローへ。3度目ぐらいだと思うが、馬蹄型の階段が高圧洗浄機で綺麗になってしまっていて風情も何もない。時間の厚みをなぜ消したがるのか。新品みたいな街に住むよりも圧倒的な豊かさを与えてくれると考えないのだろうか。ケルヒャー症候群。
今まで気に留めなかったが、宮殿併設のナポレオン博物館には地図の描かれた皿やテーブルがあったり、また彼が地図上の距離を測っている肖像彫刻がある。彼がいかに地図的イメージを政治的に利用していたか、また地勢をよく研究していたであろうことが推測される。アンリ4世が建設した長い廊下にもナポレオン所有と言われる地球儀が置かれていて、それが単に彼の政治的視野の遠大さを示しているのか、それとも彼の地理学的知見を物語っているのかはわからないが、象徴的である。
それにしても、皿に風景画を描く風習は奇妙である。それで食事を摂るわけでもあるまいに(摂るのか?)。領地の風景や建物、あるいは歴史的出来事の情景を、皿を通じて語り、教育することの意義とは何なのだろうか。
外に出て庭園を見ようとしたら、真っ黒な雲。フランス式庭園を見始めた途端に降り始め、小一時間雨宿りする羽目になった。雨女の遺伝子が私の中で目覚めている。小降りになった頃に外に出て、雨の上がりかけた風景を眺める。地面は川のようだが、パースペクティブの向こうは日が差していて、これはこれで悪くない。グロッタ風の装飾と、森の入口だけ見て街に戻る。
夜は工デ卒の友人と中華料理屋で飲むが、途中で寒くなって帰る。

アウステルリッツの戦いを描いたソーサー

ナポレオン像の手元

これはちょっと欲しい。

近くで見られないが、この地球儀もナポレオンの持ち物らしい。

グロッタ風で私の好きなダンスホール。